大切な想いを込めて、
ふたりで作るマリッジリング。
結婚へ向けて、
少しずつ準備を進めていくふたり。
初めは何も分からなくても、
情報を集めたり
実際に見たり聞いたりしていく中で、
マリッジリングに対する
イメージが膨らんできますよね。
「せっかくならふたりの
想い出に残るものにしたい」と、
考える人もたくさんいると思います。
例えば、
ふたりでデザインを考えて
オーダーメイドしたり、
ふたりの手を加えてリングを
手作りしたり…!
そこで今回は、
そんなこだわり派のふたりにオススメな
ふたりの手でリングを手作りしていく
「すき」をカタチに。ふたりのmini工房
についてまとめていきます。
店内に工房があり、いつも職人がいる
アドバンスならではの
リング作り体験✨
特別なリングだから、
何かふたりの手を加えてみたい
というカップルの皆さん、
ぜひ参考にして下さいね♪
Course 1✴︎ワックス製作
突然ですが、リングが
どういう風に完成していくか
知っていますか?
お店に並んでいるものは、
もちろん様々な工程を経て
出来上がっているリングですが、
実は完成までに、
1つずつ手順を踏んでいく
必要があるんです。
そんなリング作りの
初歩中の初歩であり、
とても重要な部分でもあるのが
ワックスの製作です。
このワックスの製作というのが、
mini工房のコースの1つであり、
お互いのリングの模型を作り合う
カップルの方がたくさんいらっしゃいます。
作り方としては、
まず棒状のワックスを切って、
やすりで削り、形を整えていきます。
仕上げを職人が行なって完成です!
こうして出来上がったワックスが、
ふたりのリングの基となる原型になり、
この原型から金属のリングへと
姿を変えていくことになります。
リングをふたりの手で作っている
という実感ができて、
素敵な体験になること間違いなしですよ♪
Course2✴︎刻印入れ
リングの表面のデザインはもちろん、
内側の刻印にもこだわりたい
という方もたくさんいらっしゃいます。
普段着けている時には
見えない秘密の場所だから、
こっそりとふたりらしさを
加えてみるのも良いですよね!
この最後の仕上げである刻印入れも、
mini工房で大人気のコースになります。
リングの内側に入れたい記念日や名前を、
アルファベットや数字で
刻印することができます。
まずはサンプルリングで
刻印の練習をしてみて、
少しずつ形が掴めてきたら
本番のふたりのリングへと
移っていきます。
お互いのリングに1文字1文字
想いを込めて刻印することで、
きっとより愛着が湧くふたりだけの
リングになりますよ♪
Course3✴︎鎚目
リングのデザインは、
シンプルなものから華やかなものまで
様々な種類があります。
中でも、
少しカジュアルに着けたい方や、
手作りという部分に魅力を感じる方に
人気があるデザインが鎚目です!
鎚目とは読んで字の如く、
金槌でリングの表面を
叩いてつけていく模様のことです。
叩いていく力や、
金槌の当たる場所などによって、
人それぞれで違う模様になるので、
その人にしか出せない
味が出るのも鎚目ならでは。
そんな鎚目も
mini工房のコースの1つであり、
一つひとつ打ち込む鎚目が
そのままリングのデザインになり、
ふたりの打った証がリングに残るので、
他のどんなデザインでも表現できない
ふたりのオリジナルリングを
作ることができます。
長年使っていく過程で
リングに入っていく傷も
自然に鎚目と馴染んでいき、
月日を重ねていくことで
より味わい深くなっていくので、
ふたりが過ごしてきた時間をリングに刻み、
経年変化を楽しみたいという方に、
とてもぴったりなデザインですよ♪
ここまで
お互いへの愛情を込めて作る
mini工房の3つのコースについて
まとめてきました。
どのコースでも、プロである職人が
ふたりの側でお手伝いをしながら
リングを作っていくことが出来るので、
安心して楽しんでもらうことができます。
mini工房を体験した記念に、
ふたりの写真や動画をスタッフが撮影して
プレゼントさせて頂きます。
いつまでもずっと残しておけますし、
ウェディングムービーなどにも使えます♪
ふたりのためのリングに、
ふたりの手で何かを残すこと、
それはとても素敵なことだと思います。
リング作りという貴重な体験は、
もちろんリングとしてカタチにも残り、
ふとリングを見るたびに
楽しかった時間を思い出せる
色褪せない想い出にもなりますよ!
ふたりらしさをぎゅっと詰め込んで、
大切な想いの込もった
世界にひとつだけのリングを、
ぜひmini工房で作ってみて下さいね♪